ストーカー行為対策と被害相談を電子メール・FAXで行いストーカー犯罪の撃退を支援するサイト | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
サイトマップ | |||||||||||||||||||
トップページ>内容証明作成について | |||||||||||||||||||
|
内容証明作成について内容証明で相手にあなたの拒絶の意思をはっきりと示すことはたいへん勇気のいることだと思います。しかし、電話やメールで拒絶したとしても、ストーカー犯はあなたが「素直になれないだけで本心は自分のことを好きなはずだ」と自分にいいように解釈する傾向が強いようです。 このようなときにはまず内容証明を送りつけストーカー犯に拒絶の意思を示したということを客観的に証明するために内容証明を利用します。 内容証明は警察署・検察庁への被害届、告訴などを行う際に、ストーカー被害に対して戦ってきたが、どうしても公権力の支援が必要だという証拠にもなります。 迅速確実に捜査を行っていただくための証拠としても内容証明は重要です。 また、内容証明はストーカーに対して法的手段をとるつもりだという被害者の本気な態度を示すものです。 下記から内容証明のサンプルをダウンロードできます。 WORDファイルは必要な部分は書きかえられますんで、あなたのケースにあった内容証明の作成のためにご利用ください。 下記のファイルはサンプルです。 くれぐれも文面には注意してください。 内容証明書のサンプル書式雛形ダウンロード
内容証明の役立ちリンク集PDFファイルに関して当サイトで提供しているダウンロードファイルは、PDFファイル形式を使用しているものがあります。PDFファイルを閲覧するためには「Adobe Acrobat Reader(R)4.0J」以上がインストールされていることが必要です。閲覧したいファイルのタイトルをクリックした時にエラーメッセージがでる、あるいは「スタート」 -「プログラム」のなかに「Adobe Acrobat」が無い方、Adobe Acrobat Readerをインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてダウンロードし、インストールを行ってください。またパソコン雑誌等に付属のCD-ROMに「Adobe Acrobat Reader」が収録されている場合もございま す。 ![]() Adobe Acrobatは、アドビ社が提唱し一般に公開しているファ イル形式のPDF(Portable Document Format)を使用し、ドキ ュメントの体裁をそのまま維持して 電子配信を可能にするツ ールです。 復縁マニュアルの紹介 |
||||||||||||||||||
|マスコミ取材について|リンクについて |コンテンツ|免責事項|プライバシー|活動に賛同された方へ|ヘルプ| CopyRight ストーカー被害対策相談ネットワーク 2004 All Right Reserved |
|||||||||||||||||||
アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営 |